家の近くの山でとれた「山椒の木」を使ってすりこぎ棒を作りました。
道具はノコギリとディスクグラインダーのみで、グラインダーに取り付けたディスクペーパーはダイソーで購入。
それぞれ紹介いたします。
何かの参考になれば嬉しいです。
下記のような方に参考になると思います。
☑すりこぎ棒をDIYしたいと考えている方
☑山椒の木に興味がある方
☑ダイソーのディスクペーパーが気になっている方
1,すりこ木棒の作り方
【すりこぎ棒の作り方】
①山椒の木をお好みの長さに切って、1年程放置し乾燥させる。
②参考になる形探して完成形ををイメージする。
③グラインダーに60番のディスクペーパーを装着し削る
④ある程度完成形に近づいたら240番→400番→600番のペーパーで仕上げる
※サンドペーパー(80番〜600番まで揃ったセット)もダイソーで販売していました。
⑤ブラシかスポンジを使って水洗い
⑥上の方に穴を開けて引っ掛けるための紐を通して完成
2,ダイソーのディスクペーパーについて
ダイソーには60番と400番のディスクペーパーが売っていました。
価格はもちろん¥100(税別)です。
私が使っているグラインダーで400番のディスクペーパーを使うと削っている部分が何故か焦げてしまいました。
そのため、60番のディスクペーパーのみで削ってしまいました。
400番が使えれば仕上げがもっと簡単に出来たと思います。
3,まとめ
始めは何で削れるのか分からず悩みましたがディスクグラインダーで問題無く出来ました。
ディスクグラインダーをお持ちの方は簡単に出来ますのでぜひ挑戦してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。